イタリア家庭料理の店 POCO A POCO
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ミルクティさんへのお返事です。 > こんにちは。ケーキバイキングのお葉書が届いて > 「もうそんな季節か」と思っています。晴れて暖かくなったらいいのに。 > > 葉書に「お土産引換券 このハガキをご持参ください」とありました。 > 毎年クッキーを頂いてました。去年数年ぶりに行った時の会計時に > 葉書を見せたのに何も出ませんでした。 > 「もうクッキーは無くなったのか」と思いました。 > でも上記のように今回届いた葉書にはお土産をくれるって書いてある。 > ????たままた去年はお土産を用意できなかったのでしょうか? > 葉書を持って行く必要なかったな、見せて恥ずかしかったなと思いながら帰りました。 > > これはお願いですが毎年たくさんの人が来店するのをご存知だと思いますが、 > 待っている人に名前や大人と子供の人数などを書くリスト用紙を > そちらで作成してもらいお店の前に置いておくのはダメなのですか? > > ショッピングモールの飲食店フロア等では昼食時に設置されてあり、 > これを見たらどれぐらい混んでいるのか分かるので > 他のお店にしようか、我慢して待っていようかなど決める事ができます。 > > 去年お店に着いたのが昼食時間帯だったので行列に並び待っていました。 > お店から女性がメモ帳とペンを持って現状確認に出てきました。 > 私達は2列に並んでいました。私はお店側に立って私の後に来た男性は道路側に > 経ちました。順番からいうと私の方が先に並んだのですが女性店員さんは > 道路側(外側)の人から名前などを確認して行ったので結果として > 男性が先にお店に入りました。あっという間だったので「順番違います」とも言えず。 > > 並んでいる人の為の座る椅子も無く杖をついて1人で来店している > 私は並んだ時間も長いのに更に30分ほど立ちっぱなしでした。 > > 来た人に自分の名前等を記入して貰うリストなどを用紙していると、 > 店員さんもいちいち外に出てメモをする必要もなく、 > どれだけ待っている人がいるか、大勢だと席がないがこの後の2人だと > 大丈夫なのでこちらを先に入って貰おうなど分かりやすそうだと思います。 > > 効率的に巡回していけるようにぜひともご考慮をお願いします。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL